姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~[理学療法 ME80-S 全1巻]
(税込) 送料込み
商品の説明
【特色】
関節運動が一関節で生じているのか多関節で生じているのかを判断することは重要です。なぜなら、独立して一関節で動かせるようになると運動のバリエーションがでてくるため運動の改善に役立つからです。
このDVDでは、瞬間中心の考え方、骨盤の位置・動きと股関節・腰椎の動きとの関連を考慮して観察することでどこが短縮している部位かを評価する方法、上半身質量中心・下半身質量中心と身体重心の評価などについて紹介。三次元解析装置の映像等も用いてその理論と実践方法を分りやすく解説しています。
【体裁】
■DVD1枚
【内容】
●瞬間中心の見方と評価
・瞬間中心とは
・肩関節屈曲(負荷なし/負荷あり)
・座位での頸部屈曲
・臥位での頸部屈曲
●姿勢の見方と評価
<骨盤の位置>
・矢状面評価(前傾-後傾、前方移動-後方移動)
・前額面評価(左右挙上、左方移動-右方移動)
・水平面評価(左右回旋、上方移動-下方移動)
・水平面の評価は前額面の変位も影響する。
<骨盤の運動>
・前方移動-後方移動
・左方移動-右方移動
●身体重心の見方と評価
・上半身質量中心・下半身質量中心と身体重心について
・身体重心の評価(前額面、矢状面)
・上半身質量中心が下半身質量中心の相対位置の評価
・座圧中心 座位質量中心について
・座位質量中心の移動(前後左右)
・骨盤から座位質量中心までが屈曲位/伸展位での右回旋/左回
・立位での回旋運動について上半身質量中心の位置から考える
●全身運動の観察方法
・前屈(上半身質量中心-下半身質量中心の関係、骨盤前傾角度、PSIS比較、骨盤前傾しない前屈)
・後屈(上半身質量中心-下半身質量中心の関係、骨盤前傾角度、ASIS比較、骨盤後傾しない後屈)
・側屈(上半身質量中心-下半身質量中心の関係、骨盤傾斜角度、骨盤側屈しない側屈)
・回旋(骨盤の動き、座位での回旋誘導)
・スクワット(上半身質量中心-下半身質量中心の関係、骨盤前傾角度、足先-膝位置:足背屈、足関節背屈と股関節屈曲)
・実際の全身運動の観察
●三次元動作解析システム(VICON)での身体重心の観察
・身体重心の観察(前額面、矢状面)
・全身運動中の身体重心の観察
【監修・実技】
■実技・解説:福井 勉(文京学院大学保健医療技術学部教授、理学療法学科長、理学療法士、医学博士)
◆消費税についてのお知らせ◆
(1)現在の価格表示は消費税8%の税込価格です。
(3)[カタログ画像について]2014年1月発売以前の商品で、カタログ画像の値段表記が内税表記のものは、5%表記です。正しい値段は商品ページの値段になりますのでご注意ください。6720円姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~[理学療法 ME80-S 全1巻]CD・DVDDVDAmazon.co.jp: 姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~[理学Amazon.co.jp: 姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~[理学
Amazon.co.jp: 姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~[理学
Amazon.co.jp: 姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~[理学
姿勢・運動の観察 福井勉 理学療法 ME80-S 全1巻 : me80-s : ジャパン
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~ | 理学療法士
姿勢・運動の観察 〜身体重心の見方とその評価方法〜 | 日本スリービー
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~ | 理学療法士
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~ | 理学療法士
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~ | 理学療法士
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~ 姿勢・運動の観察
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~ 姿勢・運動の観察
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~ | 理学療法士
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~ - YouTube
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~ | 理学療法士
sjf様専用 姿勢・運動の観察 DVD ジャパンライムの通販 by とまとshop
姿勢制御の評価の仕方 ~Staticな評価~|はらかずみ
姿勢・運動の観察 福井勉 理学療法 ME80-S 全1巻 : me80-s : ジャパン
姿勢・運動の観察 〜身体重心の見方とその評価方法〜 | 日本スリービー
姿勢評価システムを導入しました。 – わしざわ整形外科 新着ニュース
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~ - YouTube
姿勢・動作の見方|平 純一朗|理学療法士×アスレティックトレーナーnote
姿勢評価システムを導入しました。 – わしざわ整形外科 新着ニュース
理学療法士が行う頸椎の客観的評価(身体評価):複合運動テスト
姿勢評価のマニュアル化〜アライメントからの予測と分析!ムーブメント
随意的姿勢制御戦略—随意的な身体重心位置移動の制御メカニズムと理学
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~ | 理学療法士
立位姿勢の観察(評価)方法について解説
姿勢制御を考える〜先行性姿勢調整(APA)〜 | XPERT
姿勢・動作の見方|平 純一朗|理学療法士×アスレティックトレーナーnote
理学療法士が行う姿勢評価とは | 西東京かとう整形外科
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~ - YouTube
姿勢評価のマニュアル化〜アライメントからの予測と分析!ムーブメント
下肢の運動に先立つ姿勢の安定【予測的姿勢制御】 – モーターセンス
姿勢制御】身体図式について | ぱられるゴリラ
理学療法士が行う姿勢評価とは | 西東京かとう整形外科
姿勢・運動の観察~身体重心の見方とその評価方法~ | 理学療法士
姿勢を安定させるには?(支持基底面と重心・安定性) - 陸上競技の理論
脳卒中リハビリのお勉強: ボバースコンセプト(予測的姿勢制御と身体図式)
商品の情報
メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています